忍者ブログ
切り絵&日本画作家 サエラの日常・制作・活動記録
[16 [17 [18 [19 [20 [21 [22 [23 [24 [25 [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[ シェアはこちら↓ ]

HPPC・モバイル共ににちょこっと更新しました。

本当にトップページの情報とレイアウトを少しいじっただけですが;
本格的な更新はもう少し先、グループ展の情報が固まってからとなる予定です。


最近は切り絵も日本画も開店休業状態なので新作がないのです(汗)

それから、先日ちらりと嘆いていたインターネットブラウザの件ですが、
どうやらInternetExplorer(以下IE)とFirefoxは元々互換性がないので
表示が乱れてしまうのは仕方ないっぽいです…。
どうやら私の使っている更新ツールではIEしか対応してないっぽいので
どうしようもない;

私自身Firefoxに乗り換えようと思っていたのにこれでは意味がないので
IEの元へ戻ります。

閲覧だけならFirefoxでもやりようによってはちゃんと見れるみたいですけどね。
まだまだシェア的にはIEが大多数みたいだし、暫くはこのままでいいや。
Firefoxがマジョリティになる頃にはIEとの互換性も生まれていると信じてる。
その前にIEの起動スピードが改善される方が早い気もするしな。

というわけでFirefoxユーザーの皆さん、
なんとかして頑張って見て下さいm(__)m

拍手[0回]

PR
[ シェアはこちら↓ ]


 85d81598.jpeg
 

背景違いのストライプバージョンです。
背景色に合わせて輪郭線をソフトにしました。

線の色が違うだけで結構印象変わりますよね。

描き始めの構想では最初のバラ園のイメージが完成形だったのですが
途中でこっちも思いついて作ってみましたけど、
ぶっちゃけ今はこっちの方が個人的には好きです(笑)

たぶん、一枚目の方は漫画の扉絵向きで、
こっちは一枚絵のコミックイラスト向きな感じです。


さて、これからは春期恒例のグループ展に向けて動き出します。
今回会場はもう決まっていて、愛知県美術館のギャラリーとなっております。
情報はこちらで順次お知らせいたしますのでよろしくお願い致します。



拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]


 bd93ae6c.jpeg
 [携帯用画像]

またまたお久しぶりです。

昨年末が多忙すぎて疲労困憊だったので、今月はちょっと休養期間にしていました。
休養と言っても何かしらの絵は常に描いていたんですが。

で、できたのがこちらです。

おや、なんかどっかで見たような…と思ったそこのアナタ。
デジャヴではありません。

実はこれ、描き始めたのは一年前。
それから微妙に途中経過をこのブログでも紹介してたんですが、
PCの容量オーバーで描けなくなっちゃったまま他の制作が忙しくなったりして
ずっと放置されていたものです;

 
この休養中にやっと慣れないCG画にじっくり向き合える時間ができたので
再挑戦しました。
今回からようやく念願のペンタブレットを導入しました!!

色塗りなんかの感覚は大体掴めましたが、線描きがまだまだ要練習と
いったところです。でも格段に描きやすくなりました。

今回は調子に乗って背景違いの2パターン作ってみました。
こういうことはPCだからこそできる遊びですね~。
別バージョンは次の記事にUPします。

絵の内容はあまり意味はありません。
ていうか、趣味全開で描いたらこうなった(笑)という…
お菓子のところはリアル感にこだわって頑張りました。
かなりお気に入りです。
(ただし皿のデッサンは歪んでいる;)

拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]



 

明けましておめでとうございます

旧年中は当サイト並びにサエラ作品をご愛顧下さいまして
本当にありがとうございました。
今年もより一層の精進を重ねて制作に取り組みたいと思いますので
どうぞ引き続き応援よろしくお願い致します。




という事で、2010年明けてしまいました。
昨年末はギリギリまでずっと制作していて、年賀状は年越しで作っていた
不届き者です;
これから私の年賀状が届くであろう方々へは
出してないのに来ちゃったから慌てて書いたわけではありませんので(笑)

もちろん、サイトをご覧下さっている皆様も同様のイラストにて
昨年の感謝と今年の更なるお付き合いのご挨拶とさせて頂きます。

イラストについては今回は切り絵ではないんです。
時間がなかったので切り絵の原画を直接PCに取り込んで着彩した
切り絵風CGといったところでしょうか…;

でも、やっつけ…急いで描いた割にはお気に入りです(爆)

構図を決めるのがなかなか難しかったんですが、最終的には
いい感じにまとまったので。
サーカスで火の輪をくぐる虎・・的な感じで。
行く手を遮る障害物なんか飛び越えてやるぜ!!
という新年に相応しい決意を表していたりなんかして。

完全に後付けですけども。

”美女を背に乗せた虎の図”をハガキサイズにまとめたらこのポーズに
なったというだけです。
それで背景をチョチョっと細工すれば飛んでるっぽくね?

・・・みたいな。ね。


どうやらサエラさん、今年も行き当たりばったり適当に生きようと
している模様です。

拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]

風邪をひいたり、慢性疲労だったりしますが、生きてはいます。

なんか、前の日記の内容があまりな内容なので早く記事を更新して
埋没させたい気分ですが、まだしばらくネットに戻れる日はこないと思われます。

本当はクリスマスまでには制作を終えて、クリスマスっぽいイラストでも載っけて、
年賀状に着手…してるはずだったんですが;

制作の大詰め段階で風邪を引き、しかもこじらせてしまったのでまだ制作が終わってません(死)

というわけでこれから制作に戻ります。


拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]

え~、またもやPC音痴ネタで恐縮なのですが。

ネットのブラウザがInternet ExplorerよりFire Foxの方が軽くて
起動が早いよ~…なんて情報を入手したのでそちらに乗り換えてみたのです。

そんで、一応補足説明でもフォント指定された文字の表示に弱いらしいとは
聞いてたんですけどこのブログを見てみたら案の定文字バランスが
ガタガタでなんとも汚い画面だった…orz

Fire Foxに合わせるとInternet Explorerで見たときのバランスが崩れて
私の原始生物並みのwebスキルでは直し方がわからん…

もちろんHPの方もひどい有様でした;

なんかもう、嫌になってきたよ(泣)
でも安易に人に頼むのはもっと嫌なんですよね~。

何年か前に某ギタリスト氏がご自身のブログのカスタマイズに
挑戦された時の記事にて
「全く未知の領域だったけど人と同じはイヤ。
でも辛いからといって人の力はできるだけ借りたくない」
と、仰っていたのですが、私も全く同感でして。

可能な限りは自分でやりたいんですよね。何事も。

手伝ったからといってその後もまるで自分のもののように
やたら介入してくる人とかいたりするし…;

もちろん、複数で作り上げるものの存在を否定しているわけ
ではありませんよ。(そんなこと言ったら世の中成り立たんし)

あくまでプライベートの作業でのお話です。

何やら若干話が逸れてしまいましたが、
つまりなんとか頑張ってweb改善計画を遂行しよう
…ということでした。
いつか。そのうち。ね。


拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]

なんとか怒涛の10月は過ぎ去りました。

でも結局制作との同時進行が思うように進められなかったので今月もみっちり制作の日々です。

何をしていたのかと言うとですね、ピアノのコンサートがあったのです。
コンサートっていうか、ただの発表会なんですけど。

実は小学生の頃から習っている教室に通い続けているのみならず、
1年おきに開催される発表会にまで出続けているという…

さらに成人してからは実質スタッフリーダーとして舞台裏を切り盛りする役目を
兼任しているので自分の練習とスタッフとしての準備で
発表会前一ヶ月はかなりバタバタと忙しくなるのです。
その中で今年は急遽画塾のヘルプ講師のバイトまで重なったので
制作に集中できなくて大変だったというわけですorz

相対時間はそこそこあったのですが、一日の中で物理的に制作に充てられる時間が
細切れになるのでモチベーションを保持することが難しくて;
言ってみれば高速道路でトップギアに入れてそのまま一定時間運転するなら早いし
燃費やエンジンへの負担も少なく済むところを各インター毎に渋滞で足止め食らうような
状態です。

そんな足枷の如き発表会も終わったので今月こそ一気に制作を片付けたいと思います。
(↑一応、自分の意思で出ているものなのでそれなりにやり甲斐はあるんですけどね)

本当は先月始めにペンタブレットを購入済みなんですよ。
それで描きたいイラストが何枚か溜まっているし、年末という影がちらつき始めたので
年賀状の制作にも取り掛からなければならないし今の制作を早く終わらせないと。
(ていうか、年々早くなる年賀状広告はいかがなものかと…)

さらには来年のグループ展の準備とか、日本画展はどうするのかとか、
考えなくてはいけないことが山積みで眩暈がしますな
(-_-)

ペンタブを含めPC環境をなんとかしたいのですがどうしても後回しにならざるを得ない。
そろそろHP
もブログトップのデザインも変えたいんだけど…

生温か~い目で見守ってて下さると嬉しいです。。。



 

拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]

こんばんは。まだなんとか生きてます。 

  

さて、これは何かと申しますと、数年前の私です。
08年のグループ展のポートフォリオでもご紹介させて頂きましたアレです。

地元でお祭りがありまして、そのイベントのひとつとして花魁道中の催しがあるのです。
ちょうど今頃の時期に毎年開催されているんですけど、花魁させて頂いたことがありまして。

撮影スタジオでの扮装はやろうと思えば簡単にできますけど、実際に三本歯の高下駄で
練り歩かせて貰える機会はそうそう無いので本当に貴重な体験をさせて頂きました。
よく映画やドラマでやってるあの独特な歩き方です。(八文字というのですが)

和服の女性を描く関係上、衣装の構造を理解するにはやはり自分で着てみるのが一番早い
ので、和装コスプレイヤー化していた時期があります(笑)
巫女さん服を着たいがために巫女さんのバイトしたりね!! 爆


このイベントは毎年花魁役の一般女性を公募していますので
興味のある方はチャレンジしてみて下さい。
「大須大道町人祭」 で検索するとHP
があると思います。

ただしカツラから下駄まで総重量30キロぐらいあるそうです。
まあ体力皆無のヨボヨボな私でもできたので誰がやってもきっと大丈夫でしょう。


なぜ今さらこんな話題を書いたかというと、一応生きてることを報告しようとしたけど
ぶっちゃけタイムリーなネタと言えば制作の愚痴しか出てこないからです…



 

拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]

台風って…

しかも伊勢湾台風並みとか。
最後の最後にそんなもの来るな~!!

大人は台風だからって休めないんだぞ!!  …休みたい。
どうせ来るなら個人的に忙しい週末に来てくれればいいのに…

なんて、不謹慎なことを申し上げて御免なさい。

現在すでに暴風圏内にお住まいの方、今後上陸が予想される地域の方(私もですが)、
くれぐれも防災対策をしっかりとなさって災禍が無事に過ぎることをお祈りします。


さて、そんなこんなで10月になってしまいました。

ワタクシ今月はバイトと制作とイベントと野暮用が重なって
超絶ハードスケジュールでございます。

しかもそのうち二つは継続的な繰り返し作業なので休まる暇がありません。
手の話です。制作と、●●●の練習で。

こんなに一度に用事が重なったことはないかもってぐらい。

一応、それぞれ前進はしています。秒速1センチぐらいで(苦笑)


止まりさえしなければ、いつか必ず終着点にたどり着けると信じてる。



拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]

制作が行き詰まりまくっている間に9月になってしまいました;

現在の制作とは、久々の投稿用漫画の執筆なんですが、
ブランクが1年半もあるのに何故か自分史上最長ページ数で描こうと
しているために話をうまくまとめられずに1ヵ月半…という有様。

先ほど一応なんとか形になって明日からは原稿に取り掛かれるようにできましたけど。

でも今後また別件の仕事で忙しくなります。
この先どうなっちゃうのか自分でもわかりません。

少なくとも11月までは怒涛の忙しさだと思うのでこのブログの更新も
またいつできるかわからないことを先にお詫びしておきます。
11月半ばを過ぎても更新してなかったら危ないかもしれません(笑)

やっと暑くて苦手な夏が終わったのに結局引きこもりのままだ…


拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]

プロフィール
[Name]
SAERA / サエラ
[自己紹介]
名古屋在住の絵描き。
切り絵と日本画を中心に
夜な夜な制作中。

[Web site]

お知らせ

旭美51期生グループ展
「一を聞いて九を知る」
2022年10月17日~30 日
@納屋橋Komore
この展示は終了しました。
ありがとうございました。
twitter
FaceBook
pixiv
月別記事
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/26 カイジュウ]
[11/07 ゲスト]
[10/22 yama]
[08/20 中橋 香那子]
[01/31 カオリ]
ブログ内検索



Copyright © -SAERA- All Rights Reserved






忍者ブログ [PR]