忍者ブログ
切り絵&日本画作家 サエラの日常・制作・活動記録
[1 [2 [3 [4 [5 [6 [7 [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[ シェアはこちら↓ ]




随分とご無沙汰してしまいました。
いや~もう、コロナ騒動で色々大変で物理的にも精神的にも創作活動が
完全ストップしておりました。
保育系の副業をしているもので、休校措置や職場のコロナ対策に振り回され
まくってそっちの仕事でヘトヘトでした。(現在進行形だけど)
いろんな奴らにいろんな文句言ってやりたいことが山積みですが、最近は
言いたいことも言えないポイズンで偽善万歳な世の中なので黙っときます(苦笑)

あとワークショップ企画も今年はコロナで完全に立ち消えとなってしまって
おります;

さてさて、そんな中ですけど一応お盆休みに入って少し落ち着いたのと、
高校同期グループ展を一応例年通り10月に高山額縁店さんで開催する前提で
動くことになりましたので、私の中からサエラはんがやっとこさ土の中から
這い出してきた感じの夏です。まるでセミのようだ(笑)


まずはこの時期おなじみ(?)の終戦記念コーナーですね。
昨年の抜刀体勢の陸軍さんに引き続き、海軍さんにも刀を持たせてみました。
今回は捧げ刀という敬礼の一種で、別に敵意は出していません。
(ぶった斬ってやりたい●●や○○や■■■はありますけどw)
剣はサーベル式の拵ですが、刀身は日本刀です。
「刀は日本刀にかぎる」と、実際にこのタイプの刀を持つ軍人さんは
多かったようです。今回も刀緒の色は色合い重視で階級無視です。

標語の「廻天」(回天)とは、かの人間魚雷の名前でちょっとおぞましいイメージ
でもあるのですが、言葉自体は「世情をすっかり変えること」
「劣勢にあったものが勢いを取り戻すこと」という意味を持ち、太平洋戦争
末期の旧日本海軍においても「天を回らし戦局を逆転させる」という意味で
命名されたものです。
で、まあコロナですっかり変わってしまった世の現状や、ここから巻き返して
やるからなという気持ちにもリンクする言葉だなと思って採用いたしました。

今年は戦後75年のキリの良い年でもありますし、戦時下を生きておられた
すべての方へより一層の敬意と追悼を込めて捧げ刀を。


というわけで、例年に輪をかけてスタートが出遅れたサエラですが、
ここからは活動を再開してまいります。よ。

10月のグループ展は直前のコロナ状況を見つつ…といったところでは
ありますが、前向きに準備中ですのでまたお知らせできるタイミングで
ご案内させていただきます。

それではまた~!



拍手[0回]

PR
[ シェアはこちら↓ ]


 

明けましておめでとうございます!!
本年もできる限りのペースで制作を精進してまいりますので
応援の程、どうぞよろしくお願いいたします。


というわけでまた新たな一年が始まりましたが。
今年は2020年代の始まりと、子年で干支の始まりが重なっていて
なんとなく新しい区切りに入ったという感じもするのですが。

私のこの年賀状シリーズが実は寅年からスタートしてしまっているので
干支を一巡しようと思うとまだ作風を変えるわけにもいかず…
結局いつものテイストでお送りしています。


今回はシンデレラがモチーフですが、原作では魔法使いに言われて
ただそのへんにいるネズミを捕まえてきて魔法をかけるだけで、
特にシンデレラと動物たちの関わりはないのですが、某ディ●ニーの
バージョンでは「家事一切を押し付けられて外にも出られないから
ネズミや小鳥たちだけがお友達」的な設定なので、そっちのイメージ
のシンデレラで描きました。
なので、ネズミたちもいつもより擬人化されたポーズになって、
全体的に「あのランド」感の強いイラストになってしまいましたが、
ねずみ年ということで多目に見てください(笑)

絵に込めたメッセージとしては「襤褸は着てても心は錦」的な、
そんな気持ちで過ごせたらなぁという感じです。


今年はもうちょっと制作やら物販品の新規開発などもしていきたいです。
その前に寝正月してパワーチャージしたいと思います(爆)

今年もこんなですが、ゆるりとお付き合い下さいませm(__)m





拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]


 

お久しぶりでございます。気付けば2019年ももう終わりということで。

いや~、今年は世の中的にも個人的にも色々バタバタしていた一年だったなぁ
という印象が強いです。
その分、肝心の制作活動に充てる時間やエネルギーが不足したので、そちら
方面が予想以上に捗らなかったのが悔やまれるところではあります;


今回のイラストも、ハロウィンのリベンジがしたくてフルカラーでかなり
しっかりめに描くつもりで下絵を準備していたのですが、結局年賀状の
制作だけでいっぱいいっぱいになってしまい、モノクロで誤魔化すことに
なってしまいました。(これはこれで雰囲気あって嫌いじゃないんですが、
最初からモノクロと決めていればもう少しラフな構図でよかったなぁ、と…)

そんな中でも今年唯一の制作だったグループ展の作品は久々に全力投球できた
手ごたえはありました。
一点集中だったのが結果的に良かったのかもしれません。


でも、来年はもう少し作品を作れたらなと思いますし、頭の中でストック
されたままになっている新アイデアの試作実験などもいい加減放出して
いきたいところです。


そんな相変わらずポンコツな感じのわたくしですが、今年もたくさんの方の
応援、ご協力を頂きまして本当にありがとうございました!
よいお年をお迎えください(^^)





拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]


 

遅ればせながらですが、10月13日より2週間開催いたしました
51antimonyグループ展「COLORS」の無事終了のご報告と、今回も
会場にお越し下さった皆様、ご声援下さった皆様、会場の髙山額縁店様、
関係者の皆様に深く御礼申し上げます。

今年はグループ展終了直後に体調を崩してしまいブログでのご報告が遅れて
しまいましたが、なんだかんだで更新が遅くなるのはいつものことのような
気もしなくもないです。すみません…;


というわけで今年の作品についてですが。
冒頭の写真のとおり、日本画+切り絵でこういう感じになりました。
 
『色目遣ひ』というタイトルで、大正時代ぐらいの花魁さんとお嬢様を
同一画面にぶち込んでみたらどうなるのかやってみた!…的な(笑)
実は日本画で一画面に二人の人物を描くのは今回が初だったりします。
(サロメのは生首だけなのでノーカウント)

今回の展示のテーマがCOLORS=色ということだったので、「色」という
言葉から連想して、「色目を使う」というワードに行きついたのですが。
なんか、恋愛だけに限らず女子って結局いろんな局面で色目を使って
生きてるものよなぁ~・・・と。
で、それは男性を相手にする商売をしてる女性も、一見可憐なお嬢様でも
そう変わらないよなぁ~。と、客観的にも、自分の経験上も思いまして。
今回はそんな女の業のようなものを表現してみた次第です。

さらにそんなコンセプトをより引き立てるために切り絵で作った仮面を
上から被せることにしましたが、顔をガッツリ覆ってしまうので賛否が
分かれるだろうな~と予想していたのですが、これが意外にも褒めて下さる
方が大半で、それは嬉しい誤算でびっくりしました。
ちなみに花魁が猫面で、お嬢が狐面ですが、「猫を被る」とか「寝る子=猫」
とか「女狐」とか稲荷の狐のミステリアスなイメージとかが掛かってます。

時代設定が大正なのは、夜の商売の女性と良家の子女のビジュアル的な差異
が最もわかりやすいから採用しただけであまり深い意味はありません。

 
 
でも日本画の顔も結構満足のいく出来で勿体なかったので、横に
仮面なしバージョンのパネルも付けておきました(笑)

表情含め、日本画の雰囲気が少し変わったねというご感想を
よく頂きましたが、自分で言うのはアレですが、たぶんちょっと
技術力が上がったんだと思います。
今まで出来なくてなんとなく誤魔化していた描写ができるように
なったことによって、自分の頭の中にある完成形により近付けた
手応えは自分でも感じています。
あとなんか、今回はなぜかすごく丁寧に作業してた気がします。
(時間の余裕は全然なかったんですけど)
まあその分、心身ともにキツかったですけどね~(爆)


 
おなじみの物販切り絵も今回はハロウィン多めに作りました。
(奇跡的に小さいフレームが再販されたので)
仮面だけ切り出したバージョンもなんとなくハロウィンっぽくてお薦めです(笑)


 
会場全体の様子はこんな感じでした。
立体やインスタレーション作品は窓からの光で表情が変わって面白いのですが
今年は会期中の雨率が高くてなかなかこういった風景になるのは貴重でした;

 
 


体調もそろそろ回復してきたので、これからは制作~展示で溜まっていた
家の仕事あれこれを片付けつつ、そうこうしている間に年賀状制作の時期に
入っていくんだろうな…といった感じです。
ワークショップもできたらやりたかったんですが、体調崩した分のロスが
響いて準備する時間がもう取れなさそうなので、もし楽しみにして下さってた
方がいらしたらごめんなさい;

スローでロハスな冬を楽しむのが今後の野望です(笑)





拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]


 

恒例のグループ展記事は後日改めまして。のハロウィンコーナーです。
が、しかし。。。

ワタクシ、今回は多忙と体調不良により大事な大事なハロウィンイラストを
フルバージョンで描くこと罷りなりませんでした(涙)

とりあえず今描ける精一杯のものはこんなところです。
いっそマッド医者×ゾンビナースに魔改造されて強靭な肉体を手に入れれば
いいのだろうか…






拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]

在廊日が決定しましたのでお知らせします。

・13日(日)12:00-未定
・14日(月・祝) 12:00-17:00
・19日(土) 12:00-18:00
・22日(火・祝) 14:00-17:00
・26日(土) 14:00-18:00
・27日(日・最終日)15:00-17:00

※13日のみ任意の在廊となりますので滞在時間は未定です。
お越しになる際はお手数ですが大体のお時間をご連絡頂けますと幸いです。

今年もメイン作品はもちろんのこと、物販の切り絵小品も多数ご用意しております。
たくさんのお客様のお越しをお待ちしております!


拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]


 

51antimony グループ展
「COLORS」
2019年10月13日(日)~27日(日)
@納屋橋Komore


毎年恒例の旭丘高校美術科同期生グループ展です。
私、上山香奈(SAERA)は新作日本画1点を出品いたします。

在廊日時はブログ・SNSにて随時発表いたします。 


[納屋橋Komore]

名古屋市中村区名駅南1‐1‐17
髙山額縁店2F
TEL:052-541-7813
営業時間 12:00-18:00 (日・祝・最終日は17:00まで)
Web site)http://nayabashi-gakubuchi.jp 

・地下鉄「伏見駅」7番出口より徒歩10分
・JR「名古屋駅」より徒歩15分



今年もグループ展の季節がやってきました。
ご住所をいただいている方には本日DMを発送いたしましたが
在廊日がまだ決まっていないので、このブログやSNS等を
ちょこちょこチェックしていただければ幸いです。

あと、平日の閉廊時間が今まで19時だったのが今回は18時まで
と1時間早くなっておりますので、お仕事帰りに寄ろうという予定の
お客様はご注意くださいませ。


今回は日本画と切り絵を組み合わせた作品を出品する予定です。
(切り絵パーツはまだ出来ておりません;)
でも日本画部分が完成して額装に出してきたので、とりあえずは
なんとかなるというところまできたので少しホッとしているところです。

今回、日本画としては初の試みがあったり、展示テーマが「COLORS」
なので自分史上でも最高クラスの派手さだったりするかもしれません(笑)

それにしても日本画を描く時は作業のひとつひとつに多大なる神経を
使う上に一度塗った色が乾くまで重ねたり他の色を塗れないので、
画面を触りたくても触れない(決して触ってはいけない)時間が
頻繁に発生するので制作期間のここ1ヶ月ぐらいずっとストレスで
イーーーーーー!!!ってなってました(爆)
なんでもサクサク進めるのが当たり前な現代人にはなかなか厳しい画法です。
まだまだ修行が足りません。

それでも今の自分に出来ることは精一杯やったという実感はあるので
ぜひたくさんの方に見て頂けたら嬉しいです。
皆様のお越しを心よりお待ちしています!!



拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]


 

今年もこのコーナーの季節がやってきました。
令和という新しい元号になってからは初めてなので、改めて私がこの
企画(?)をしている理由を説明しようと思います。まず大前提となるのが、

8月15日は終戦の日であり、74年前に起こった第二次世界大戦において
命を落とした戦没者を追悼し、平和を祈念する日であります。

それが、時と共に薄れてゆくのを止める効果までは無いと思いますが、
せめて自分だけは忘れないぞ。という意思表示と、大戦時代を生きて
おられた方あっての今の自分の命なので、そのすべての方への敬意と、
そして戦争で亡くなった方への追悼を込めて、こういうイラストを
描いて公開しています。
私は日本人なので、便宜上最もわかりやすいシンボルとして
(+デザインとして軍服が好きなので)日本軍の兵士を描いています。


…というのが基本ベースにありますが、まぁ年に一度、軍服萌えの
絵描きがヒャッハーとなる、というコーナーです。ごめんなさい(爆)

今回は軍刀を持つ構図を描きたかったのですが、そのおかげで結構
時間がかかってしまいました; グループ展の制作が……

ちなみにこの軍刀も資料をよくよく見るとめっちゃ細かい細工が
施されていて、いろんなところに桜のデザインが入ってます。
イラストで表現するには限界があるのでデフォルメで省略せざるを
得ない部分が諸々あって残念です。
あと、腕に巻いている紐は装飾兼刀の落下を防いだりする刀緒という
ものですが、これも階級ごとに色が定められているのですが、イラスト
ではデザイン上の都合で本来の色とは違うものを採用しています。
(時代劇とかでも"オシャレさんは緋色の刀緒"というのに憧れて…;)

今回の標語は「真義」の旧字体です。
直訳的には真実の意義とか、そんな感じですね。
まあ人間、自分が信じている(信じたい)ものが真実だとか、
正義だとか思うものですよね。。。っていう。

ちょっとここ最近、いろんな見解の違いによっていろんな界隈が
ゴタついてる感がありますので。


というわけで、年1のノルマ(その1)も達成したので、これからは
本格的にグループ展の制作に集中していきます。
またDM等できたらお知らせしますが、会期は10月14日~27日の
予定です。よろしくお願いします!



拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]


 

なんやかんやで7月ですね。もう一年折り返してしまった…

私は6月に久々に持病の首ヘルニア(正式診断上はちょっと違うのですが
説明しづらいので便宜上ヘルニアで通しています;)の痛みが出てしまい、
5月のワークショップ以降表立った活動はおろか、水面下で進めたかった
作業も足止め状態でした;

今もまだ通院中ですが、痛みは治まったのでそろそろHPのトップ画像も
夏バージョンにせねばなぁ、、ということで、更新しました。


今回のテーマはクリームソーダです。
結構好きなんですよ、クリームソーダ。昔ながらの喫茶店にあるような
緑のソーダ水にアイスが浮かべられたやつがいいです。
とはいえ、絵にするにあたっては色々盛ってますけど(笑)
あと公開時期的に七夕っぽい要素も入れたかったので、星のイメージを
散りばめてみました。

今回もPC壁紙とスマホ壁紙のダウンロードございますが、描いてるうちに
派生した色違いバージョンも可愛かったので、ブログ限定で色違いバージョン
のスマホ壁紙も載せておきます。
作る基準は私が欲しいかどうかなので、他に需要がなくても作りました(笑)
ご興味のある方は下の画像クリックで原寸大になりますので端末保存どうぞ。



あと、表紙画以外に何も更新しないのもアレなので、一応10月の恒例と
なっている高校同期のグループ展参加の旨をお知らせしておきました。
まだ細かい日程など未定ですが、決定次第またお知らせしますので
よろしくお願いします。

グループ内では一応テーマも決まって、そろそろ構想を練り始めようかと
いった今日この頃です。
体調に気を付けながら頑張りたいです。



拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]




大変遅ればせながらですが、5月19日に開催いたしました
切り絵ワークショップの様子をご報告します。

まず、今回もご参加下さった皆様、会場のケイズミュージック
スクール様に心より御礼申し上げます。

今回は、夏に向けて先走ってタツノオトシゴのマリンなイメージの
作品をご用意しましたが、その後本当に30度超えの暑さになったり
して、ちょうどよかったのかもしれません(笑)


一応、最初に説明やレクチャーなどする私。
写真に撮ってもらうと講師っぽいことをしているように見えるから
すごいですね(笑)


なんと今回は初の男性参加者さまも!
中学生以上の方であれば老若男女どなたでも受け付けておりますので、
今後もいろんな方にご参加いただけたら嬉しいです♪





切ったり貼ったり。
細かい作業の連続ですが、これを乗り越えて完成した時には
日常ではなかなか味わうことのできない達成感に包まれます!



すべての部分の色は、こちらがご用意した材料の中から自由に
選べますので、最後にみんなで出来上がった作品を並べると
同じデザインでも意外とそれぞれの個性が出て雰囲気が変わるので
楽しいですよ♪


ワークショップは未だ手探りで拙い講師ぶりなのですが、多少は
回を重ねて要領が少しだけ掴めてきたような気がします。
これからも、参加者の方にもっと楽しんでもらえるような
ワークショップができたらいいなあと思います。


と言ったそばからアレなんですが、今後の活動予定としましては
夏以降は秋の恒例グループ展やワークショップでお世話になっている
ケイズミュージックスクールのコンサートのお手伝い等に向けて
動いていきますのでワークショップの予定は暫く未定となります。

あとはグループ展での物販用の新商品をボチボチ作れたらいいなぁ
と思っていますが、あくまで予定は未定です(笑)
とりあえず体調崩さないように頑張りたいです。



拍手[0回]

[ シェアはこちら↓ ]

プロフィール
[Name]
SAERA / サエラ
[自己紹介]
名古屋在住の絵描き。
切り絵と日本画を中心に
夜な夜な制作中。

[Web site]

お知らせ

旭美51期生グループ展
「一を聞いて九を知る」
2022年10月17日~30 日
@納屋橋Komore
この展示は終了しました。
ありがとうございました。
twitter
FaceBook
pixiv
月別記事
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/26 カイジュウ]
[11/07 ゲスト]
[10/22 yama]
[08/20 中橋 香那子]
[01/31 カオリ]
ブログ内検索



Copyright © -SAERA- All Rights Reserved






忍者ブログ [PR]