×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[ シェアはこちら↓ ]
http://gekkouzoushi.blog.shinobi.jp/Entry//[PR]
上山香奈/永谷優貴 『花盗人 展』
2012.1.24(火)‐29(日)
11:30‐19:00 (最終日‐17:00)
会場: gallery+cafe blanka
名古屋市中区丸の内1−12−3
TEL:052-265-5557
http://www.blanka.co.jp
twitter
まだ少し早いですがDMが出来上がってるので告知します。
来年1月に旭丘高校美術科の同期生と日本画の二人展を開催します。
会場は円頓寺商店街近くの堀川添いに建つカフェ併設のギャラリーで
少しレトロな町並みと川の流れにマッチした素敵な建物です。
カフェとギャラリーは完全に分かれているのでギャラリーのみの入場もOK。
でもカフェのメニューもおいしくてオススメです。
今回は本名の「上山香奈(ウエヤマ カナ)」で出品しています。
なんとなく、切り絵やイラストはサエラ・日本画は本名という住み分けです。
でも本名・・・特に苗字で呼ばれるのは好きじゃないのでサエラでいいです。
っていうか、web上では本名非公開のはずなのにうっかり公表する羽目に
なってしまって間抜けな自分に凹むorz
ちなみに来年の年賀状はこのDMですので、新年のご挨拶を告知と一緒に
まとめる非礼を先にこの場で謝っておきますm(__)m
そんなわけで、年明け早々ですがお時間ありましたらぜひ遊びに
いらして下さいませ。
私は火・木・土・日の昼過ぎ〜17時ぐらいまで会場にいる予定です。
天候次第ですが、初日と土曜日にはちょっと面白いことがありやなしや。。。
[追記]
水・金・日は一緒に展示する永谷優貴さんの在廊日なんですが、
彼女のブログによると日本画の実演があるかもしれないとのことです。
なんちゃって日本画描きの私と違って大学でしっかり勉強してる人なので
日本画とはなんぞやっていうのを知ることができる良い機会だと思います!
日本画って道具から描き方までなかなか言葉では説明できないですからね~。
てゆーか私が見たいぜ(爆)
ちなみにサエラさんはやらないんですかとかいう無茶ぶりはしないでね☆
人様にお見せできるような技術も無いし、基本的に何事も人に見られると
手がプルプルして何もできなくなる小心者ですので;
[0回]
PR
[ シェアはこちら↓ ]
http://gekkouzoushi.blog.shinobi.jp/Entry/120/次回展示のご案内(追記あり)
占-SEN- Fortune Exhibition
2011年11月1日(火)~7日(月) 11:00-18:00
会場:岩倉アパート
愛知県岩倉市下本町燈明庵157-2 黎明荘7号室
(階段を上って一番手前の部屋です)
http://ameblo.jp/momi0811/
参加アーティスト:亜夜乃(占い師)/サエラ/すず/ぱんぷー/桃子
☆3日・6日・7日は占い師「亜夜乃」によるワークショップ開催
使用占術:西洋占星術・四柱推命・タロットカード・数秘術
※20分 1000円~以降延長10分ごとに500円プラス
☆7日 16:00~ クロージングパーティー
作家全員集合でまったりお茶会を開催します。気軽にご参加下さい。(無料)
漫○展が終わったと思ったら、息つく暇もなく次の展示です!
(いやもう、台風騒ぎとかでマジで休めなかったし・・・)
名古屋のお隣、岩倉市には若手アーティスト達が集う『岩倉アパート』というところが
ありまして、今回はそこに集う作家さんにお誘い頂きました。
女子5人でのグループ展です。
今回のはひときわ変わった展示でして、なんと本物の占い師さんが
占いもしてくれるという・・・!!
(占い師さんは常駐ではないので開催日を確認の上お越し下さいね)
そんなわけで、作品のテーマも「占い」です。
4人の作家がそれぞれの観点で占いからイメージするものを描きます。
私は今回は切り絵なので、やっといつもの調子に戻った感じです。
しかし、新参者なのになぜかリーダー役になってしまっててんてこ舞いしております。
DMも私がデザインさせて頂きました~!
人生初のフォトショ&イラレを使いましたよ・・・ゲホゲホ;
(でも慣れてくると楽しいかも)
そして肝心の作品ですが、怒涛の制作をこれから・・・しますorz
[0回]
[ シェアはこちら↓ ]
http://gekkouzoushi.blog.shinobi.jp/Entry/117/展覧会「占‐SEN‐」のお知らせ
[ シェアはこちら↓ ]
http://gekkouzoushi.blog.shinobi.jp/Entry/95/展覧会のお知らせ

お久しぶりです。
春季恒例の高校グループ展のお知らせの時期となりました。
三年目の今年のテーマは、「好きなもの」
何を作っても自由という意味ではなく、どうしようもなく惹かれてしまうもの
といった意味合いの「好き」です。
それを、最も得意とする手法で表現する。
今回は平面作品は意図的にサイズ規格を統一しました。
それぞれの持つ個性を、あえて同一の条件下に置くことで引き出そう
という試みです。
イメージは、図鑑。
一冊の中に様々なものが閉じ込められててページをめくるたびに違った
世界が広がる百貨辞典のように、それぞれの作品がその1ページとなる。
過去のグループ展の中では画面の大きさ的に一番見ごたえのある
展覧会になると思います。
旭丘高校美術科51期生グループ展 vol.3
好物図鑑
2010.3.24(水)-28(日)
10:00~18:00(金曜~20:00/最終日~17:00)
愛知県芸術文化センター B2 アートスペースX
[地下鉄東山線・名城線 栄駅下車 / 名鉄瀬戸線 栄町駅下車徒歩3分
オアシス21より直通]
DMをご希望の方はメールでご連絡下さい。
HP本館の方の更新はもう暫しお待ちを~;
[2回]
[ シェアはこちら↓ ]
http://gekkouzoushi.blog.shinobi.jp/Entry/73/第3回 グループ展